Nihon Miyabi浅草本店にて、元重製陶所「もとしげ おろし器」取扱開始
— “本当に良いものだけを届ける” Nihon Miyabiのラインナップがさらに進化 —
浅草の伝統工芸セレクトショップ「Nihon Miyabi」は、
島根県・石見焼の窯元 元重製陶所(もとしげ) がつくる「もとしげ おろし器(小・中・大)」の取り扱いをスタートしました。
元重製陶所は、すり鉢・おろし器の専門窯元として知られ、
鋭いセラミック刃と職人技が生み出す“驚くほど軽い力でおろせる”使い心地は、多くの料理人や日常のユーザーから支持されています。
今回Nihon Miyabiが新たに迎えたおろし器は、
「良いものを、正しい目で選び、確かな説明とともに届ける」
という当店の姿勢を象徴するアイテムのひとつ。
石見焼の温かみ、美しい造形、そして圧倒的な実用性を兼ね備えた、まさに“使って美しい道具”です。
サイズは、小・中・大の3種類。
薬味用のコンパクトなサイズから、大根や長芋をたっぷりおろせる大サイズまで、
用途に合わせてお選びいただけます。
Nihon Miyabiはこれからも、
日本各地の職人がつくる「本当に良いもの」を選び抜き、
お客様の暮らしに寄り添う逸品をお届けしてまいります。
