鎚起 銅製ビアグラス 「sae」- 冴 -
美しい曲線のフォルムは手の馴染みが良く、口当たり柔らかく仕上げられています。
熱伝導率の高い銅は、注いだビールの温度を下げることなく、個々の適温でお酒を楽しめます。手からもビールの冷たさが伝わり、口当たりはさらに冷たさや清涼感を感じることができる銅のグラスです。
細く絞ったフォルムラインから膨らむように広がる独特なデザイン。ビールを飲むたびにグラス内に水流拡散が起きることで、泡立ち、香りも広がります。上部がすぼまったフォルムは、香りを閉じ込め、鼻先がグラスの中に入る設計なので、ビールの味と香りを同時に体感できます。
また銅は使用経年により錆色を変え、渋みと趣きのある色へと変化していきますので、月日と共に変わっていく酒器の表情もお楽しみください。
【鎚起とは】
「鎚起(ついき)」とは、一枚の金属素材を様々な種類の鎚(つち)と当て金(あてがね)を使い、打ち延べ、打ち縮めて製品を作りあげる伝統技法です。
古くから日本の刀や甲冑などの製作にも使われてきました。
現代では、工芸品や装飾品、または工業製品の製造などにも応用されています。
明和年間(1764~1771)、新潟県の日本海側中央に位置する弥彦山に間瀬銅山があり、産出された銅の精錬が隣街の燕市で行われました。その頃、鎚起銅器の技術が宮城県仙台市の職人によって伝えられ、鍋や藥缶、煙管などの製造が始まったとされています。
【清雅堂とは】
「鎚起銅器」のルーツとなる新潟県弥彦村に工房を構え、鍛金・鎚起の伝統技術の継承と革新を重ね、日常生活の器から金属造形作品を制作しています。
伝統的な金属加工技術を用いつつも、枠に囚われない造形美の意識と経験を、鎚起銅器の製品に落とし込み、清雅堂独自の商品開発を行っています。
サイズ |
φ70×H165 (mm) |
容量 |
350cc |
素材 |
純銅・純錫・焼付樹脂コーティング |
メーカー |
清雅堂 |
※使用後は中性洗剤を使い柔らかなスポンジで優しく洗い、よくすすいだ後に、すぐに乾いた布で水分を拭き取り乾かしてください。長時間、水分が残ると錆の原因になります。
※直火、電子レンジおよび食器洗浄機の使用不可。
※手作りのためイメージ画像と実物に若干の誤差があることをご了承ください。