七宝焼の指輪

七宝焼の七宝とは?

Posted by 白川友基 on

七つの宝

 

 七宝焼の七宝とは、仏典にある次の珠玉(七つの宝)のことを指します。

1. 金(こん)

2. 銀(ごん)

3. 瑠璃(るり/ラピスラズリ)

4. 玻璃(はり/水晶)

5. 硨磲(しゃこ/白い珊瑚や貝殻)

6. 瑪瑙(めのう/エメラルド)

7. 赤珠(しゃくしゅ/赤い真珠)

 

七宝(しっぽう)は、この金銀や宝石など七つの宝物に並ぶほど美しいというのが由来とされています。

 

七宝焼とは

 焼窯

 

七宝焼は、金、銀、銅などの金属に、美しいガラス質の釉薬を使い、およそ800~850℃の高温で焼く金属工芸品で、伝統工芸技法のひとつです。

最近では1000度を超える高温を出すことができる「電気窯」も使われている様です。

 

七宝の起源

 

エジプトのピラミッド

 

七宝(焼)の歴史は古く、紀元前十数世紀のエジプトまで遡ると言われています。

ツタンカーメン王の黄金のマスクですが、金の素地にラピスラズリを模した硝子釉を溶着させて作られています。

少なくともツタンカーメン王が生きた時代、紀元前1300年頃には七宝焼が存在したことになります。


日本には中国・朝鮮より奈良時代に伝わり、江戸時代になって盛んに作られるようになりました。

 

 七宝焼のアクセサリー

 

誕生日プレゼントなど、ギフトやプレゼントにおすすめの七宝焼のアクセサリーをご紹介します。

 

『ETERNAL S BLUE 指輪 七宝焼』

七宝焼の指輪

詳しく見る

 

『PLANET JUPITER 木製 ペンダント 七宝焼』

 

詳しく見る

 

『レシャスクラウン PINK 指輪 七宝焼』

詳しく見る

 

『GREEN ZONE 指輪 七宝焼』

詳しく見る

 

おすすめの七宝焼をすべて見る

 

 

アクセサリー トリビア プレゼント 七宝焼 贈り物

← Older Post Newer Post →

特集記事

RSS
津軽びいどろのグラスセットおすすめ7選|贈り物にも最適なペアグラス特集
コップ プレゼント 外国人プレゼント 津軽びいどろ 結婚祝い 贈り物 還暦祝い 風呂敷

津軽びいどろのグラスセットおすすめ7選|贈り物にも最適なペアグラス特集

「津軽びいどろのグラスセットで、おしゃれで喜ばれる贈り物を探しているけれど、どれを選べば良いの?」 そう思う方もいるかもしれません。 実は、津軽びいどろのグラスセットを選ぶ際には、美しい色彩、使いやすさ、そして贈り物としての華やかさという3つのポイントに注目することが重要です。 この記事では、贈り物にもぴったりな津軽びいどろのおすすめグラスセット7選を厳選して紹介し、その魅力や特徴を詳しく解説します。津軽びいどろとは?特徴や魅力、歴史を解説。

Read more
【最新2025年】結婚祝いに喜ばれるおしゃれな夫婦茶碗プレゼント10選|おすすめ茶碗をうつわソムリエが徹底解説
プレゼント 京焼・清水焼 伝統工芸品 有田焼 波佐見焼 結婚祝い 美濃焼 茶碗 風呂敷

【最新2025年】結婚祝いに喜ばれるおしゃれな夫婦茶碗プレゼント10選|おすすめ茶碗をうつわソムリエが徹底解説

「結婚祝いに贈る夫婦茶碗を探しているけれど、どれを選べば良いのか分からない…」と思ったことはありませんか? また、「特別感があり、おしゃれで実用的な夫婦茶碗を見つけたい」と考える方も多いのではないでしょうか。 この記事では、うつわソムリエが厳選した10種類の夫婦茶碗を、結婚祝いのギフトとしておすすめする理由や、選び方のポイントを徹底解説します。

Read more