














美濃焼 リンカ コーヒーカップ&ソーサーセット
落ち着いた和の風情と、毎日の暮らしに馴染む温かみを併せ持つ「りんか マグ」。
大ぶりな花びらのような形はまるでテーブルに一輪咲いた花のよう。
薄い縁と厚めの口元のバランスが、手に取ったときに心地よく、飲み口もやさしい設計です。電子レンジや食洗機にも対応しており、使い勝手も◎。
3色の桃練(pink)・空練( blue)・白練(white)から、あなたの日々にそっと寄り添う一色を選べます。
【美濃焼とは】
経済産業大臣認定伝統工芸。
一般的に、「ろくろ・手ひねり・押し型」といった技法で陶磁器を製作し、絵付けや彫刻を行ってから素焼きします。その後、多彩な釉薬を使い、本焼きを行い、美しい焼き物が生まれます。
【カネコ小兵製陶とは】
カネコ小兵製陶は、大正10年(1921年)に創業し、100年以上の歴史を持つ岐阜県土岐市に位置する窯元です。
創業者の伊藤小兵は、大正10年に美濃焼の生産地である岐阜県土岐市下石町(おろしちょう)でやきものの生産を開始しました。創業から間もなく、徳利生産量で日本一の窯元となり、その後も「ぎやまん陶」や「リンカ」、そして100色の釉薬を開発する「MINOIROプロジェクト」など、独自の新しい取り組みを行い、世界でその存在感を示しています。カネコ小兵製陶は、日本の伝統を大切にしながらも常識にとらわれない革新を続けており、その進化は今も続いています。
伝統を尊重しながら未来を見据え、100年先も変わらない喜びを届ける”世界に誇れる美濃焼”を作り続ける企業です。
※専用のギフトボックスにてお届け致します。
サイズ |
マグ:口径95×幅125×高さ85(mm) 14プレート:直径145×高さ25(mm) 箱サイズ:幅150×奥行150×高さ120(mm)
|
容量 | 容量:満水時、約280ml 写真のコーヒーは約150ml |
対応機器 | 電子レンジ○ / 食器洗浄機○ |
メーカー | カネコ小兵製陶 |