







美濃焼 霞景雲海皿
まるで早朝の山々にたなびく雲海を映したかのような、柔らかな曲線と美しい釉薬の流れが魅力の「雲海皿」。岐阜県の伝統ある陶磁器産地・土岐で丁寧に焼き上げられた一枚です。
皿の上に広がる穏やかな揺らぎ模様は、自然が織りなす水面や風の流れを思わせ、日々の食卓に静謐な美しさを添えてくれます。和洋を問わず、さまざまな料理を引き立て、特にお寿司や天ぷら、洋菓子などの盛り付けなど幅広いお料理におすすめです。
縁のやわらかなフォルムと程よい深さは、使い勝手の良さと優雅さを兼ね備えており、普段使いからおもてなしまで幅広くご活用いただけます。
日常の中に、そっと上質を忍ばせてくれる一皿です。
【美濃焼とは】
経済産業大臣認定伝統工芸。
美濃焼は、岐阜県東濃地方で生まれた日本最大の陶磁器産地から生まれる器です。
1300年以上の歴史を持ち、時代の変化に寄り添いながら発展してきました。
釉薬や形状のバリエーションが豊富で、自由な表現を可能にする美濃焼は、和食器としてだけでなく洋のスタイルにも自然と溶け込みます。日常の食卓に取り入れやすい使いやすさと、丁寧な職人技が生む上質な風合いが特徴です。
普段使いからおもてなしまで、シーンを問わず活躍する器として、多くの方に親しまれています。
サイズ |
W223×D143×H25mm |
材質 | 陶器 |
重さ | 約330g |
仕様 | 食器洗浄機:可 電子レンジ:可 |
メーカー | つばめ工房 |