![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/2_6b1332f9-21b1-4850-8ced-4ebac9d6b048_114x144_crop_center.webp?v=1717999325)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/1_ead63fa9-c803-4015-9a50-e677c9f159a4_114x144_crop_center.webp?v=1717999326)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/3_ac062a3d-ff29-411b-8287-f6eb166f0465_114x144_crop_center.webp?v=1717999326)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/1_eb75f25f-9c9e-42a6-a69d-77f7675f4ce8_114x144_crop_center.webp?v=1717999325)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/2_729334e3-03df-41be-8235-bb2234d1d888_114x144_crop_center.webp?v=1717999326)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/3_672941c9-c7d2-4276-8ad6-21257ecf2d4c_114x144_crop_center.webp?v=1717999327)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/1_ab69c069-3e59-4b59-b798-8a595a97ca56_114x144_crop_center.webp?v=1717999325)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/2_27b3fee8-7440-4f0d-8d1d-0e1ca212b182_114x144_crop_center.webp?v=1717999325)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/3_1dc2af1b-ea12-491c-bd42-4a1753a7538c_114x144_crop_center.webp?v=1717999326)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/2_ace9163a-38be-4b31-8810-0884e8c709f1_114x144_crop_center.webp?v=1717999326)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/1_6f865bc3-b8e4-41a4-8ea1-791db7990371_114x144_crop_center.webp?v=1717999325)
![江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫](http://nihonmiyabi.com/cdn/shop/files/3_c623b174-37d9-4a30-b8b3-439fe63ed27d_114x144_crop_center.webp?v=1717999326)
江戸木目込人形 忍者シリーズ 招き猫
¥9,680
海外でlucky catと呼ばれている招き猫が、忍び装束を身につけて「Ninja」の姿に変身。海外出張などでのお土産に大人気です。
赤色は生命力、無病息災。金色は金運。黒色は魔除け、厄除け。
【招き猫とは】
「招き猫」は江戸時代末期より、開運招福や千客万来、商売を成功させる縁起の良い置物として、多くの日本人に愛用されてきました。
左手をあげた猫は「人招き」と呼ばれ、商売繁盛や良縁などをもたらします。右手をあげた猫は金運や幸福を呼び寄せるといわれています。
【 江戸木目込人形とは】
木目込みとは、衣裳のひだや布切れの境となる部分に細い溝を掘り込み、そこに布を「きめこむ」から呼ばれるようになりました。
元文年間(1736~41年)に京都で生まれ、その人形づくりの技法が江戸に伝わり「江戸木目込人形」が誕生し、現在は経済産業大臣指定の伝統的工芸品の「江戸木目込人形」として東京・埼玉でつくられています。
※一体毎に生地の柄が異なります。
※ご注文から3週間ほどでお届けいたします。あらかじめご了承ください。
サイズ |
W80 × D60 × H115 mm |
材質 | レーヨン(人絹)、ウレタン、樹脂 |
メーカー | 柿沼人形 |