京和傘 蛇の目傘 無地
番傘よりもやや細身で繊細な作りの蛇の目傘は、男女問わずお使いいただけます。
「蛇の目」の名のルーツである白い輪をあしらった伝統的なデザインです。
蛇の目傘は、番傘に比べて細身で繊細な雨傘。44本の竹骨が作り出す軽やかなシルエットは、男女問わずおすすめです。
黒塗りを施した細身の木柄には、持ち手部分に籐巻き、金属製の石突をつけました。さらに傘の内部にも絹糸で美しい糸飾りを施して意匠性を高めています。竹骨の上には国産の手漉き和紙を張り、天然の亜麻仁油を引いて、天日干しで乾燥させることで防水性を高めており、雨の日も安心してお使いいただけます。ほのかな亜麻仁油の香りや、頭上でパラパラと鳴る雨音など、五感で雨の日をお楽しみください。
大正時代に北原白秋が作詞した童謡「あめふり」に「あめあめ ふれふれ かあさんが じゃのめで おむかい うれしいな」と歌われているように、蛇の目傘はかつてはどの家庭にもあった定番品でした。
「蛇の目」とは、文字通り蛇の目のような丸い輪のモチーフを生かしたデザインでしたが、現在では模様のない無地のものも蛇の目傘と呼ぶようになっています。
和装によく映える赤や紫の色和紙と竹骨のコントラストをお楽しみください。
【日吉屋とは】
日吉屋は伝統工芸「京和傘」の唯一の老舗として、百数十年にわたり伝統技術を継承しながら和傘を作り続けてきました。
「伝統は革新の連続」という信念のもと、和傘の持つ優れた構造や伝統美を活かし、日常生活の中で輝きを放つ洗練されたデザイン・インテリア商品をご提案しております。
人の手が創り出す、温かさと優しさ、繊細な美しさをお楽しみください。
※傘袋つき
サイズ |
φ1130 × H740 mm |
重量 |
1kg |
素材 |
本体:国産手漉き和紙(色和紙:五箇山和紙、白和紙:越前和紙)、木製黒塗り、籐巻き、2段ハジキ、1本柄 |
メーカー | 日吉屋 |
※ご使用上の注意
・傘をたたんで手で持ったり置いたりする際には、洋傘とは反対に頭を上に、柄を下にするのが基本です。頭を下にすると、水が傘の内部に入り込み破れやすくなります。
・使用した雨傘は、直射日光を避けて風通しのよい場所で陰干しし、しっかり乾かしてください。
・