輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮
輪筒4色 茶筒 無地皮

輪筒4色 茶筒 無地皮

¥16,500 Sale Save
color brown

在庫あり 残り 1 sold out 商品はありません

なし
なし

外筒と内筒で作られる「型もの」技法の特性を活かしつつ、新しい製法を用いた藤木伝四郎商店オリジナルの茶筒です。
桜皮、くるみ、さくら、かえでの各外筒を4つに輪切りにしたものを組み替え、内筒にかぶせました。

用いている素材は、上から桜皮の無地皮、くるみ、さくら、かえでで、一番上の外蓋に用いられている「無地皮」が商品名となっています

 

デザイン:山田佳一朗

 

※自然素材を使用しているため、ひとつひとつ節模様のつき方や色合いが異なります。また、できるだけ実際の商品に近づけるように努めておりますが、撮影条件やお客様がお使いのパソコンやスマートフォンにより、色味や質感が実物とは異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

  • ウレタン塗装仕上げの製品は、水拭き、または軽く水洗いができます。
  • ウレタン塗装仕上げの製品は、水分をはじきますが、水やお湯の浸け置き洗い、および食器洗浄機ではご使用いただけません。
  • 身と蓋の継ぎ目を合わせて蓋を閉めてください。身も蓋も、1本の木型を用いて作られているため、継ぎ目を合わせるとスムーズに閉まります。
  • ひとつひとつが手仕事であるため、外蓋・内蓋の閉まり具合には多少の個体差が生じる場合がありますので、ご了承ください。
  • 茶筒は適度な湿度を保ち、茶葉を良い状態で保存できます。

 

サイズ(約):直径8.2 高さ12.2 cm
茶葉容量(約):150g
素材:桜皮、天然木
仕上げ:外側/ウレタン塗装、内側/研磨

よく一緒に購入されているアイテム