浅草寺の提灯は何色か知っていますか?

浅草寺の提灯は何色か知っていますか?

更新

浅草寺の提灯の色

 

 

ご想像の通り、雷門の提灯は「赤」ですね。


では、浅草寺本堂にある小舟町の大提灯の両脇の提灯は何色でしょう?


正解は「黒」です。


なんとこの黒提灯は「紙」ではなく「銅製」で、富山県高岡市の高岡銅器で作られています。


高岡銅器とは


高岡銅器は銅の表面に金や銀の鍍金を施すことで、美しい色彩を実現しています。


日本の銅器シェア90%以上の高岡銅器、コップに靴べら、鏡にチャームなど多種多様な製品が作られています。

 

おすすめの高岡銅器の製品

 

誕生日プレゼントや、自分へのご褒美にもおすすめの高岡銅器の製品をご紹介します。

 

 

『スモールポット TR+51』

詳しく見る

 

 『さくらさく HT+51(酒)』

 さくらさく HT+51(酒)

 詳しく見る

 

 『靴べら MK+51-1 (ロング)』

詳しく見る

 

 『そろり KA+51』

 詳しく見る

 

おすすめの高岡銅器をすべて見る

 

高岡銅器の製品を手に入れて、生活を豊かにしてみるのもおすすめですよ。

コップ トリビア 結婚祝い 高岡銅器

← 過去の記事 新しい記事 →

特集記事

RSS
和室照明おすすめ5選|おしゃれでモダンな和空間をつくる照明アイデア
インテリア 伝統工芸品 和室照明 照明

和室照明おすすめ5選|おしゃれでモダンな和空間をつくる照明アイデア

「和室の照明って、どう選べばいいの?」「落ち着いた空間にしたいけど、暗すぎるのも嫌…」 そう思う方もいるかもしれません。 実は、和室照明を選ぶ際には、空間の雰囲気に調和するデザイン性だけでなく、照明の色温度や取り付けのしやすさ、明るさの調整機能なども考慮することが重要です。 この記事では、インテリア業界歴20年以上のベテランコーディネーターが厳選した「和室にぴったりのおしゃれ照明」を5点ご紹介。和モダンな演出が叶う選び方のポイントも解説します。

もっと見る
津軽びいどろのグラスセットおすすめ7選|贈り物にも最適なペアグラス特集
コップ プレゼント 外国人プレゼント 津軽びいどろ 結婚祝い 贈り物 還暦祝い 風呂敷

津軽びいどろのグラスセットおすすめ7選|贈り物にも最適なペアグラス特集

「津軽びいどろのグラスセットで、おしゃれで喜ばれる贈り物を探しているけれど、どれを選べば良いの?」 そう思う方もいるかもしれません。 実は、津軽びいどろのグラスセットを選ぶ際には、美しい色彩、使いやすさ、そして贈り物としての華やかさという3つのポイントに注目することが重要です。 この記事では、贈り物にもぴったりな津軽びいどろのおすすめグラスセット7選を厳選して紹介し、その魅力や特徴を詳しく解説します。津軽びいどろとは?特徴や魅力、歴史を解説。

もっと見る